
飯田朝子
【レンタル】数え方の辞典
通常価格
€0,00
【会員登録後にレンタル可能になります】
https://kotchlibrary.com/products/registration
ものの名称から数え方がわかる画期的な辞典。箪笥(たんす)→1棹(ひとさお)、鱈子(たらこ)→1腹(ひとはら)、蚊帳(かや)→1張り(ひとはり)、蔵→1戸前(いっとまえ)、日本語の“数え方文化”は奥深い。ちまたで話題の「ものの数え方」をまとめた、かつてない本格派の辞典。 ◆「箸」は2本で「1膳」と数えますが、同じ箸でも「菜箸」「火箸」は「1膳」とは数えません。――第1章で「ものの数え方」と「数え方のポイント」を解説。 ◆「度」と「回」の違い。「度」の前に「第」「全」「計」を置くことができません。 ○「全10回ドラマ」×「全10度ドラマ」 ○「往復計50回」×「往復計50度」――第2章で助数詞を、国語辞典にはない視点から詳しく解説。 ◆「商品の見栄えをよくする数え方って?」などコラムも充実。 ◆美しいイラストも必見!!
ページ数:408ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/4095052015
カテゴリ: 本, 子ども向け, 小学校低学年向け, 小学校中学年向け, 小学校高学年向け, 中学生以上向け, 教育, 実用, 2025年2月入庫
※本のレンタル期間は4週間です。ご注文後5日以内に商品のピックアップをお願いします。レンタル日数はお受け取り日から計算します。